園のご案内
保育理念
こども園 おひさまは、児童福祉法に基づき「保育を必要とする」乳幼児の保育を行う児童福祉施設である。
保育にあたっては、こどもの人権や主体性を尊重し、児童の最善の幸福のために、日夜、保護者や地域社会と力を合わせ、児童の権利を積極的に増進し、あわせて地域における家庭支援を行う。
なお、児童の福祉を積極的に進めるために、職員は、豊かな愛情を持って接し、児童の処遇向上のため、知識の習得と技術の向上に努める。
保育にあたっては、こどもの人権や主体性を尊重し、児童の最善の幸福のために、日夜、保護者や地域社会と力を合わせ、児童の権利を積極的に増進し、あわせて地域における家庭支援を行う。
なお、児童の福祉を積極的に進めるために、職員は、豊かな愛情を持って接し、児童の処遇向上のため、知識の習得と技術の向上に努める。
保育方針
保育方針は、「保育所保育指針」に依拠して、職員が保育に臨む基本的姿勢にあっては、子どもや家庭に対してわけへだてなく保育を行い、人権を尊重しプライバシーを保護することを第一義とする。
また、常に児童の最善の幸福を願うために保護者から意見や要望があれば真摯に傾聴し、不明なところがあれば平易に説明して、よりよい保育のために努力研鑽することを基本とする。
また、常に児童の最善の幸福を願うために保護者から意見や要望があれば真摯に傾聴し、不明なところがあれば平易に説明して、よりよい保育のために努力研鑽することを基本とする。
- 子どもの健康と安全を基本にして保護者の協力の下に家庭教育の補完を行う。
- 子どもが健康安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動できるようにすることにより、健全な心身の発達を図る。
- 豊かな人間性を持った子どもを育成する。
- 乳幼児などの保育に関する要望や意見、相談に際しては、わかりやすい用語で説明をして、公的施設としての社会的責任を果たす。
- 家庭との連絡を密にし、家庭における保育と相まって、その効果をあげるように努めます。
保育目標 ひとりひとりをたいせつに
児童福祉法に基づいて、保育目標を次にように定める。
- のびのびと健康的に自己を表現するこども
- 健康で明るく、豊かな感性をもつこども
- 自分から物事に意欲的に取り組み、やりとげるこども
- おおらかで思いやりがあり、友達など人を大切にするこども
園の概要
名称 | 社会福祉法人光龍会 幼保連携型認定こども園 こども園 おひさま |
所在地 | 〒033-0071 青森県上北郡六戸町大字犬落瀬字下久保174-1244 |
電話番号 | 0176-55-2005 |
FAX番号 | 0176-55-2971 |
設立年月日 | 昭和48年4月1日 |
定員数 | 95名 |
クラス編成 | 0~1歳児:さくら組 2歳児:たんぽぽ組 3歳児:ばら組 4歳児:すみれ組 5歳児:ゆり組 |
職員数体制 | 園長・主幹保育教諭・保育教諭・保育士・看護士
・栄養士・調理師・非常勤保育士・事務員・送迎バス運転手 |
嘱託医 | 沼田医院 沼田知明(医師)
中村歯科医院 中村国雄(歯科医師) スノヤ薬局 藤村謙一(薬剤師) |
保育時間 | 7時~19時(延長保育を含む) |
特別保育事業 | 開所時間延長保育 乳児保育 延長保育 休日保育 世代間交流保育 一時保育 退所児童との交流 異年齢児交流 |